-
コロナ渦で知った消毒用アルコールの使い方
こんにちは!けこちです。 最近スーパーなどのお店の入り口で消毒する人少なくなってきてますね。いろんな考えがありますが、私は消毒してからお店に入るようにしています。出る時にも消毒をし、家に帰ったら改めてうがい手洗いです。 私はコロナ渦でタク... -
【味に違和感!?】道民の愛する即席めんマルちゃんみそしおしょうゆを検証
こんにちは!「ラーメンをうまそうに食べる事ではあんたの右に出るものはいないだろう」と言われてこのかた30年、けこちです。体の大部分をマルちゃんで構成しているラーメン女けこちが北海道から東京へ出てきた時、とてもショックだったこと。 それはマル... -
30年以上前の時計が動いた話
私は今まで集めてきた時計を時計ボックスの中にいつも入れてます。 その中にあった、ベルトもつけないで保存していた古い時計をある日何となく主人が見て、動かしてみたいねと言いました。 【今回主役の古すぎる時計たち】 写真左は中学進学時の記念品。si... -
ゴムの世界【特にゴムのにおいが好きな人の為のページ】
※2022/12 けこちからのお手紙追加 ※2023/07/08 わの字の輪ゴムホルダー/ワの字の輪ゴムホルダー追加 ※2023/07/29 ゴム手袋によるASMR追加 ※2023/9/24 氷のう追加 こんにちは!ゴムの香り愛好家会長けこちです。(一人しかいないので会長です。) 本日... -
老眼でも見やすい時計を考える
私は小さい時から時計が大好きで様々な時計を楽しみながら身に付けていましたが、タクシーの仕事をしてからある問題が浮上してきました。 それは、老眼問題です。 【細かい文字盤を見る事にストレスを感じ始める】 人間であれば誰しもがそれまで一切感じた... -
【DELLキャンペーン中】ブログを始めるならどれがいい?ノートパソコン購入
こんにちは!けこちです。 ブロガーのお客様に刺激を受けて、ブログをまずは始めてみよう!と行動を起こしたけこち。↓ https://kekochiworld.com/firstopportunity/ 何から始めるのか。 そういえば…お客様はノートパソコンを持ってましたが、けこちは自作... -
障害者手帳とタクシーにおける障害者割引(障割)の使い方
私が働いている東京23区、武蔵野三鷹地区ではタクシー乗車時に障害者手帳を提示すると乗車料金が10パーセント安くなる制度があります。障害者割引、障割と呼ばれているものです。利用される方、乗務社員、お客様共に正しく理解されていないケースもあるよ... -
ブログを始めるきっかけになったきっかけとなったお客様との出会い
こんにちは!けこちです。 普通の会社にいるだけでは出会わない人たち、一つの会社にいるだけでは絶対に見えない世界、そこに触れられるタクシーという仕事。ガツガツ前に出る性格ではないけこちがこのブログを作成したことは自分が一番不思議なのですが、... -
お客様乗車時に起きやすい事故や違反
交差点手前で手が上がり、「ちょっと急いでるんだけど、次の信号右曲がって」などと指示された通りに曲がったら警察が待ち構えていて捕まる、タクシー初心者の時に私が8-20の右折禁止であった市谷柳町交差点でやった違反です。 2021年の四月前半くらいでし... -
諦めていた写真たちが蘇る感動。最高の現像ソフトAdobe Lightroom Classic
私は少し前まで写真のお仕事に携わっていました。その前からAdobeのCreative Cloudの現像(読み込んで画像の様々な調整を行う事を言う)をするソフトです。現像というと私のような古い時代の人間からするとどうしても酢酸の香りと暗い部屋を思い出してしまう...