-
よく捕まる!歩行者妨害という違反
右左折で横断歩道を横切るとき、横断する人と自車の間に車一台分ほどの隙間さえ空いていれば通れる、そんな判断をしている方が多いように見えます。 タクシーでは実車の際、信号のない横断歩道で待っている際にお客様から「ここは気合い入れないといつまで... -
タクシーの休憩時間
ある日の昼下がり、車内でお昼ご飯を食べ終えたところでそのまま横になり、いつしか眠りについていた時のことです。 ドンドンドンドン!!と窓をたたく音で目を覚ますと、見知らぬおじさんが私をにらみつけるように立っていました。少し恐怖を感じながらも... -
パーキングメーターの正しい使い方
道路に枠が描かれている100円玉をいくつか入れて利用する駐車スペース、皆さん使ったことありますか?コインパーキングよりは安価で気楽に使えるイメージですが、正しい使い方をしないと違反行為とみなされる場合もあるのでここでしっかりポイントを押さえ... -
着信音は鳴るのに電話を取ることができない!
先日着信音が鳴っているのに電話を取ることができなりました。 最終的には解決できたので順を追ってみてみましょう。 当方の状況 機種 2021/1/31に大型家電店にて購入したばかりのASUS ZenFone Max (M2) SIM IIJmio 音声&SMS機能付きライトスタートプラ... -
自分の車でなくてもお気に入りのカーナビを使いたい
↑アイキャッチの画像はけこちがGパケ(クラウンGパッケージ)時代に実際に業務で使っていた5V型のpanasonic gorilla 職業ドライバーは一般のドライバーとは違って特殊な動きをします。特にタクシーの場合、空車でお客様を探しているときに手が上がり思いもよ... -
【Rakuten WiFi Pocket 2 本体価格1円キャンペーン中!】Rakuten WiFi Pocket導入レビュー
↓前回のお話でブロガーのお客様に刺激を受け、さっそくノートパソコンを購入したけこち。 https://kekochiworld.com/firstopportunity/ https://kekochiworld.com/buynotepc/ それに加え、車での休憩時間を利用してネットで調べものをしながらブログ作業を... -
カーナビ・携帯電話等の運転中の操作
道路を走っていると、スマホを手に持ちながら運転している人が実はまだまだいます。こんなケータイごときで違反行為になってしまう事ってとてもばからしいことだとけこちは思うので、是非この記事で回避していただきたいと思います。 タクシードライバーに... -
未知の世界、タクシー乗務社員への転職
2020~22年にかけたコロナ渦では、たくさんの人たちが職を失って街中でインタビューを受けている映像を見ました。自殺してしまう人も少なくない中、苦しい人たちが自分の職業の紹介によって救われればいいなという気持ちになった事がこの記事を書くきっか... -
時間帯による歩行者専用道路通行禁止区間は住人も入れないの?
タクシーのお仕事の一つとして“迎車”というものがあります。お客様が単純に手を挙げるのではなく、配車センターに配車依頼の電話を受け、迎車料金を頂いた上でお客様がいるお宅やオフィスの等のご指定の位置へお迎えに行く営業方法です。 朝によくあるケー...