-
【DELLキャンペーン中】ブログを始めるならどれがいい?ノートパソコン購入
こんにちは!けこちです。 ブロガーのお客様に刺激を受けて、ブログをまずは始めてみよう!と行動を起こしたけこち。↓ https://kekochiworld.com/firstopportunity/ 何から始めるのか。 そういえば…お客様はノートパソコンを持ってましたが、けこちは自作... -
障害者手帳とタクシーにおける障害者割引(障割)の使い方
私が働いている東京23区、武蔵野三鷹地区ではタクシー乗車時に障害者手帳を提示すると乗車料金が10パーセント安くなる制度があります。障害者割引、障割と呼ばれているものです。利用される方、乗務社員、お客様共に正しく理解されていないケースもあるよ... -
ブログを始めるきっかけになったきっかけとなったお客様との出会い
こんにちは!けこちです。 普通の会社にいるだけでは出会わない人たち、一つの会社にいるだけでは絶対に見えない世界、そこに触れられるタクシーという仕事。ガツガツ前に出る性格ではないけこちがこのブログを作成したことは自分が一番不思議なのですが、... -
お客様乗車時に起きやすい事故や違反
交差点手前で手が上がり、「ちょっと急いでるんだけど、次の信号右曲がって」などと指示された通りに曲がったら警察が待ち構えていて捕まる、タクシー初心者の時に私が8-20の右折禁止であった市谷柳町交差点でやった違反です。 2021年の四月前半くらいでし... -
諦めていた写真たちを捨てないで!Adobe Lightroom Classicで蘇えらせるあの瞬間
今はタクシーのお仕事をさせていただいているけこちですが、デザイン系の仕事にいつでも戻れるようにとAdobeのCreative Cloudの契約自体はしていたので、セットの中にあるLightroomについてはきわめて個人の趣味的にちょこちょこいじってはいました。一時... -
簡単にできるAdobeのポートフォリオサイト作成
adobeIDを持っていればユーザーであればポートフォリオサイトが簡単に作れます。クリエイティブクラウドを契約していれば独自ドメインの指定もできますし、adobe stockやBehance、Lightroomとの連携など便利な機能もありますが、まずはシンプルに、深いこ... -
安全そうで危ない駐車場所
最初から残念な事を言いますが、東京都内でタダで休憩できる安全な場所というものはほぼありません。昼間であれば、一番いいのはお金を出して安全に車を停めること。パーキングチケットやパーキングメーターの仕組みを利用する、駐車場のあるコンビニ、フ... -
ペットをタクシーに乗せたい
タクシーにペットを連れて乗ってこられる方がたまにいます。 タクシーに乗せるペットに関する法律はどうなっているのか皆さん意識したことありますか? タクシードライバー、お客様の双方に少しずつ気を付けることがありますので法律とともに一緒に見てい... -
事前確定運賃とは?利用方法、3社のアプリと押さえておきたいポイント
事前確定運賃って聞いたことありますか?その名の通り、事前に料金とコースが確定する事で安心な乗車が出来る仕組みです。 しかしたまにアプリ配車でお客様が決まりをよく理解していなかったりしますし、ドライバーもよく理解できていないケースもあるかも... -
シートベルトと車内事故
「シートベルトしてくれなんて言われたのあなたが初めてだ」なんてよく言われます。 事故を起こして同乗者にけがをさせてしまった場合、声掛けをしていたか否かで責任の重さが違ってきます。ジャパンタクシーという車種の特性を理解すれば防げる事象もあり...