-
デザインが苦手な人もAdobe Expressで楽々コンテンツ作成
ブログのアイキャッチ画像を始め、SNS全般で大体において何かと画像を作る機会があると思いますが、みなさんはどんなツールを使っていますか?私は長らくphotoshopやillustratorを使ってきましたが、皆さんはAdobeソフトってなんだか敷居が高いような気が... -
【ザ・昭和】幼い頃記憶に刻まれた映画・映像
少しばかり刺激の強い映像群を昭和の子供たちは普通に見て育ってきました。そのせいか、私個人は現代は刺激的ではないと感じることが多いです。 今回は令和の現代ではなかなか目にすることが出来ない、且つあまり有名ではない映画や映像を、昭和の子けこち... -
【現在の日本はここから始まった】極東軍事裁判(東京裁判)
本題に入る前に 私自身はただのタクシー乗務社員で特に何の活動もしていませんので誤解がありませんように。ただ、日本を愛する日本人だというだけです。 我が日本国では8/15を過ぎると戦争の話が一切なくなりますね。なぜでしょうね。実際には戦争に負け... -
【ドライブサポーター by NAVITIME】タクシードライバーによるNAVITIMEレビュー
都内で日々知らない道をたくさん走らなければいけない方、職業ドライバーをされている方、特にタクシードライバーの方、車についているナビの出すルートがあまりにも回り込んでしまうルートだったり、ナビの反応が遅くて方向が分からなくなったり、なんて... -
猛暑を生き抜くためのおススメグッズ
私はタクシー乗務社員なので、お客様がご乗車の時以外は車内を自分の好きな温度にして過ごすことが出来ます。常に車内で空調を自由に調整できる事は実は極端な暑がりの私がタクシーに転職した理由の一つでもあります。節電の名のもとに28度に固定されつつ... -
黒澤明の世界はU-NEXTの見放題で楽しむ
※アイキャッチ画像は”夢”のロケ地の一つ、安曇野の水車付近 黒澤明さんの作品を一気見したのはコロナによる休業の最中だったともいます。子供の頃の私の黒澤さんの作品に対するイメージは実はあまりよくないものでした。まだ中学生などの時に”影武者”か”乱... -
“居住者用車両を除く”標識の判断方法
この標識を一般の方はどれくらい意識しているのでしょうか。タクシードライバーなら知らなかったという言い訳は警察に通用しませんのでここで再確認しておきましょう。他の職業ドライバーの方も自分の仕事でエリアに進行する際にどう判断していいのか一緒... -
【愛らしい映像で楽しむ70年代の音楽】YES
こんにちは!70年代大好きなけこちです。 昨今の映像作品につきましては撮影機器や編集ソフトの品質の向上は目覚ましいものがあり、素人でもそれなりの作品ができ、なおかつかなり品質がお高いですよね。 私の大好きな60、70年台というのは白黒からは脱却... -
5mbpsから1.5Gbpsへ NURO光レビュー
こんにちは!けこちです。 先日自分のネット回線の遅さに驚愕し、できる限りの改善をしました。 ↓その時の記事 https://kekochiworld.com/fastinternetline/ この改善のための作業をしている最中に、とても速いネット回線がある事を知ってしまいました。そ... -
インターネット回線の速度を改善する方法
こんにちは!けこちです。 先日、朝のタイミングがよく合うので頻繁にご乗車頂くお客様が、 「週に三日はリモートなんだけど、家の回線が集合住宅のせいか遅すぎてまともに会議やっても途中で止まったり落ちたりするから進まなくって…結局会社に出たほうが...