NOTEBOOK– category –
想い、記録、その他いろいろ
-
劇的に遅い昔のノートパソコン「Dell Inspiron 15 3565」のSSD換装&メモリ増設
はじめに 今回のタイトルにある、「けこちの家族が過去に購入した時代のHDD仕様のinspiron 15 3000シリーズ」が遅いだけであり、けこちが今ガンガン使っているDELLのinspironは超早い製品です。現在販売されているDELLのパソコンは当然SSDで速いので安心し... -
動画とゲームでドライブCがいっぱいに!M.2 SSD 2TB&Windows11購入
けこちの自作PCは、2.5インチ Serial ATAのSSDを起動ディスクとして使っていましたが、購入当時まだまだ高くて容量は500GB。とほほ。そんな容量なもんだから最近ゲーム(COD)や動画作成などを行っているのでドライブCの容量が急激に足りなくなってきてしま... -
【ネットワークゲーム・FPS】 回線速度で勝つ
以前、Call of Duty: Modern Warfare 2 Remasteredというネットワークゲーム、いわゆるFPS(ファーストパーソンシューティング)をやりたくてPCを改造した話を載せました。 https://kekochiworld.com/cpu_motherboard_memory_upgrade_2022_11/ 伏線としてそ... -
【電気ガス代高騰で夫婦げんか勃発】電気・ガスを最小限の利用にして暖を取る方法を考える
先日、利用料金が高騰化したガス代の領収書により、夫婦げんかが勃発しました。 結局全国的な問題だという事に夫が気づいて謝ってきましたのでけこちは夫を許し、少しでも節約できるように対策を考えてみました。 北海道の実家の電気代はなんと8万円!! ... -
5mbpsから1.5Gbpsへ NURO光レビュー
こんにちは!けこちです。 先日自分のネット回線の遅さに驚愕し、できる限りの改善をしました。 ↓その時の記事 https://kekochiworld.com/fastinternetline/ この改善のための作業をしている最中に、とても速いネット回線がある事を知ってしまいました。そ... -
インターネット回線の速度を改善する方法
こんにちは!けこちです。 先日、朝のタイミングがよく合うので頻繁にご乗車頂くお客様が、 「週に三日はリモートなんだけど、家の回線が集合住宅のせいか遅すぎてまともに会議やっても途中で止まったり落ちたりするから進まなくって…結局会社に出たほうが... -
雨の日グッズで梅雨を素敵に乗り切る
こんにちは!けこちです。 なんかまだ春や初夏を楽しんでいないのに梅雨が来るなんて噂がありますね。もう少し穏やかな天候を楽しませてほしいものですなー! 雨の日は空もグレーで気分も塞ぎがちですが、そんな日々を明るく乗り切れるような雨の日グッズ... -
Adobe Photoshopのアラートがきっかけ グラボ交換&メモリ増設
こんにちは!けこちです。 私のデスクトップパソコンは自作です。自作する前に持っていたPowerMacG5でOSアップグレードのたびに使えなくなるソフトが多くて嫌気がさした(当時はまだソフトウェアのサブスクという概念がなかった)のでG5はあっさりゴミに出し... -
震災の経験を伝える けこちの場合
↑アイキャッチ画像は、北海道の大停電の際に信号が動かなくなった為に交通整理をする警察官。 こんにちは!けこちです。 ここでは私が経験したいくつかの震災のお話をしたいと思います。私の経験を共有し、同じ事が起きたときに少しでも誰かのお役に立てる... -
【味に違和感!?】道民の愛する即席めんマルちゃんみそしおしょうゆを検証
こんにちは!「ラーメンをうまそうに食べる事ではあんたの右に出るものはいないだろう」と言われてこのかた30年、けこちです。体の大部分をマルちゃんで構成しているラーメン女けこちが北海道から東京へ出てきた時、とてもショックだったこと。 それはマル...
12