時々この「ケコチWORLD」では心に染み入る古い時代の音楽の紹介をしていますが、ブログの執筆時など何らかの作業をするときに聞く音楽というのは「心や感情に干渉しない音楽」を求めている私です。皆さんはどうですか?
これはブログを書き始めてから気づいたことですが、ゲーム好きなけこちの場合、作業時に一番適しているのはゲーム音楽です。よくよく考えたら、ゲーム音楽ってゲームの中で何か作業しながらバックで流れていますよね。恐らく最初からプレイヤーに余計な干渉をしないような作り方がされているのだと感じます。作業がはかどったり、集中しやすかったり、ノリノリにさせてくれたり。作業の際に日々思いついては探して聴いています。
今回はけこちがブログ作業中によく聞くゲーム音楽を、けこちの独りよがりな思い出も交えながら皆さんに紹介します。特に今回はあまり有名ではないものが多いと思いますが、知らなくても心地のいいものに出会えると思いますヨ。 ←昭和的語尾表現
正式な音源がリリースされていない、又は手に入れづらい作品はYouTubeで
YouTubeでは、サントラが出てないもの、或いは出ているんだけど世の中に出回る数が極端に少なくなって値段が上がってしまっている作品を上げてくれている人たちがいます。その昔、ゲーム音楽好きたちはMP3というワードで検索してサントラでは売られていないようなゲーム音楽を探す旅を夜な夜な行っていたのですが、今はYouTubeで聴ける。本当に良い時代だ!!
YouTubeであれば、再生リストを作れば順番通りやランダムに設定して聴けます。(公開・非公開は選べます)
井手洋介名人の実戦麻雀 ファミコン
このゲームはファミコンなのですが、特別な麻雀専用コントローラーがついていました。これが壊れたり無くしたりするとできなくなります。友人のお父さんが主に使っていたようなこのゲームを麻雀ゲーム大好きけこちがやらせて頂いたところ、「ムード音楽」という音楽をやけに気に入り、その曲で毎回プレイをしていました。
エポック社 カセットビジョン「アストロコマンド」
エポック社の「カセットビジョンJr.」というマシンでプレイしていた「アストロコマンド」というゲームのプレイ動画です。その昔、ファミコンをおねだりしてもなかなか買ってもらえなかった家にはこのマシンがあったのではないでしょうか。けこちの家もそうでした。特にBGMというのはないのでこれもプレイ動画ですが、オープニングの二回繰り返すフレーズが非常に懐かしく、航行中鳴っている自機の駆動音のような音も心地よく、地面からロケットが打ち上げられる音は今でもぞくぞくします。
つるりん君
20代のけこちはたいていのゲームに関しては比較的得意で周りの人には負けないだろうという認識を持っていたのですが、社員旅行で立ち寄ったデパートのゲームコーナーで同僚の女性事務員に全く勝てないという激しい屈辱を味わったのがコナミの「つるりん君」であります。その女性事務員はかなりやり込んでいたようでした。この動画はMSX版ですが音楽はほぼ同じです。
ダウボーイ(Dough Boy)
最初は操作性がよくわからなかったのですが、そこがなんだか不思議と癖になるゲームでした。二面の曲も物悲しくていいですが、けこち個人は4面の曲が好きです。面が少ないので曲の種類が少なくて寂しい。
「コナミ・モーニング・ミュージック」バブルシステム起動音
「コナミ・モーニング・ミュージック」といいます。バブルメモリを暖めるためのウォーミングアップ時にこの曲が流れるので、この曲が好きな人はゲーセンの開店前に行って聞かせてもらってた人多数。存在のはかなさが魅力なのでしょうか。
アルゴスの戦士~はちゃめちゃ大進撃(Rygar)
ファミコンで中学校の時にかなりやり込みました。このファミコン版は「はちゃめちゃ大進撃」という副題がついており、アーケード版Rygarとは全く違ったゲーム内容・音楽です。勇気やロマンを感じさせる楽曲が多い。一曲一曲個性があって非常にクオリティーが高いと思います。中学生の頃はエレクトーンっぽく聞こえる(8:25)がツボでした。
バギー・ポッパー(Bump’n’Jump)
このゲームは当時の会社の人に借りて楽しみました。豪快なジャンプ、人の顔に着地して5000点を狙う、自機を増やす目的でのゴミ車に対する煽り運転、敵の車をガードレールに激突させるなど、我々職業ドライバーにはあるまじき運転を行わなければなりません。とにかく軽快な音楽。聞いていて爽快な気持ちになります。
ダッシュ野郎 (Rally Bike)
私の愛する新橋ビルの地下に今は無き「テーブル筐体を50円でプレイできるお店」がいくつかありました。そこにあったのがこの「ダッシュ野郎」(東亜プラン)です。不思議なもので、必ずハイスコアが更新されているのです。たまたまその人らしき人物がやっているのを後ろから密かに見ていたことがあります。けこちはファイナルまでいけませんでしたが、音楽は軽快!
New Rally X
小学生の時、宇宙一の大浴場サンパレス(洞爺湖)でその音楽を聴いたときには衝撃を受けました。ちなみにRally-Xとは似て非なる音楽です。↓Rally-Xも作業にはいいです。
Rally-X
ルート16ターボ(Route-16 Turbo)
中学生の時に友人に借りた車のゲームなんだけど、なんだか不思議な世界観。大きくなったり小さくなったり、「足あと」が歩いていたり!音楽は軽快そのもの。
Metroid II RETURN OF SAMUS
憧れの女子の一人、サムスアランが主人公の名作。これはゲームボーイソフトです。独特の高い電子音、そして音楽というよりは何かの音、不思議な世界観を作り出しています。作業時にこの「音」が心地いいシリーズです。
スーパーメトロイド
憧れの女子の一人、サムスアランが主人公の名作その二。スーファミ独特のもこもこ感、やわらかいのにミステリアス。心地いいです。全部好きですが、けこちは特に38:36 Maridia ~ Swampy Cavernsが好きです。脱出時の音楽は作業に影響あり(なんか意味もなく焦る)
ガーディック外伝(The Guardian Legend)
シューティング苦手なけこちがごり押しで何とかクリアできたゲーム。通信が途切れた「ナジュ」に探索に出かける最強戦士「システムD.P. ミリア」、けこちはこういうエイリアン2のような舞台設定が比較的好きなようです。
曲はコンパイルらしいなという感じでしょうか。作業にはいいテンポを与えてくれます。
ザナック(ZANAC)
ガーディック外伝と同じコンパイル系のシューティングゲーム。けこちはやったことありませんが、作業には気持ちのいいテンポを与えてくれます。
テトリス 「BPS」 (ファミコン)
ザ・ソ連という感じです。中学校の時にたくさんやりました。この手のゲームはやりすぎると何をやっていても脳内でテトリスが動いている状態になるのでやりすぎには注意です。個人的にはtechnotrisがテンポが良くて作業にはいいと思います。
バルーンファイト 「バルーントリップ」
バルーントリップは本編とは違う耐久型のゲームで、星と魚と水没を避けてひたすら左へ強制スクロールしていく楽しくてかわいいゲームです。ミドルテンポで作業に向いていると思います。
スターラスター(Star Luster)
当時は3Dの操作性に苦戦した人もいるのではないでしょうか。プレイ動画を見ると結構奥深いゲームですね。もちろん中学生のけこちはさわりしかやれてません。これもメロディーというよりは比較的「音」の要素が強いので作業には向いているのだと思います。心地いいです。
スウィートホーム(Sweet Home)
バイオハザードよりももっと昔に発売されていたcapcomのホラーゲーム。生き残り人数によってそれぞれ違うエンディングになることで有名。この音楽集は結構集中できます。
MOTHER
実はけこちはクリアできてません。全てのお仕事を引退した後には家に引きこもり、ゲーム廃人になるのが夢なのでその時まで楽しみはお預け。この曲目を見たときにちょっとゲームのキモの部分がネタバレしたような気持になりましたが見て見ぬふり。基本序盤の曲しか知らないけど個人的にはSHOPの音楽が好きです。Battle 3の曲がゲームで流れて来た時は斬新だと思いました。作業にもいい感じでなじんでくれます。
スーパーマリオ64 ウォーターランド
マリオ64は名曲揃いで全部良いのですが、特にこの曲は癒しを感じて心地いい曲。
ランダムで短い起動音を入れると気分転換になります
毛色の違う雰囲気なので、ちょっとこの辺でコーヒーブレイク(昭和)するかと一息入れるきっかけにもなります。
ファミコン ディスクシステム起動音
「ホント、懐かしいですよね!」なんて言いたいところなのですが、けこちは当時ディスクシステムなどという高価なものは買ってもらえませんでしたのでそのワードは言えません。友達の家でメトロイドをやらせてもらった覚えがありますが、面白すぎて家に帰りたくなくなったことはよく覚えています。
プレイステーション1起動音
別にこれ自体怖いとは思いませんが、どうしてもバイオハザードと繋がってしまうイメージはあります。(わかります?)
セガサターン 起動音
セガサターンでやったゲームはポリスノーツくらいかな…。
買いやすい値段でサントラが出ている曲たち
クロノトリガー
クロノトリガーは全曲いいのですが、特にこの「やすらぎの日々」はとにかく長く聴いていたい。作業にも支障ないです。けこちは引っ越し作業の時にずっと聴いてかなりはかどりました。
ポポロクロイス物語シリーズ
ポポロクロイス物語シリーズは主人公ピエトロ王子のような優しさと力強さを併せ持つクオリティーの高い楽曲ばかりで全部おススメです。
キャプテンコマンドー
「CAPTAIN COMMANDO」頭文字三文字ずつでcapcomとなります。しゃれてます。複数人で協力プレイした楽しい思い出があるので聴いてしまいます。
ニンジャウォーリアーズ
ZUNTATAの名作。これも複数人で協力プレイした楽しい思い出があるのでつい聴いてしまいます。
ファイアーエムブレム
けこちはやっていません。( こう見えて昔からなぜかシミュレーションが苦手)息子が好きでしょっちゅうやっていたので音楽だけけこちの脳に焼き付きました。(特に聖戦の系譜)やってないのに懐かしい。息子と一緒に「愛と勇気の25周年 ファイアーエムブレム祭」という音楽コンサートに行ったことがありますが、私はやってないけど素晴らしい祭りでした。
ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
ファイアーエムブレム トラキア776
クーロンズゲート KOWLOON’S GATE
90年代にやっていた死ぬほど好きなゲームです。サウンドトラックは出てますが、残念ながら全ての音楽が入っているわけではありません。
全ての音源が集まっているのはyoutubeです。↓こちらのyoutubeで全ての音源を聴けます。龍城飯店最高。